土地探しの苦労その1【希望条件と実際の結果】

こんにちは、うさぎ家夫です。今日は我が家が土地探しをした時のことをお話しします。

  • これから土地を探そうと思ってるんだけど、どんな点を考慮すればいい?
  • 土地探しで苦労した点は?

家を建てるには土地が必要です。親から譲ってもらえるとかでない限り、土地も自分らで探して購入することになります。

土地が決まらないと家の間取りも決められないし、人によっては家選びより重要だという人もいます。

でも多くの人は土地を買った経験なんてありませんよね。だから分からないことだらけだと思います。私もそうでした。

そんな中、我が家は15か所くらいの土地について実際に現地に見に行き確認しました。その中からベストだと思える土地を購入しました。

土地に求める条件は色々あり、全てを満たすことは難しいです。途中うまく行かずに『もうだめだ』と思ったこともありました。

それでも最後は何とか希望の土地を手に入れることができました。

そんな我が家の例を紹介します。

今回は「その1」として、我が家が土地に求める条件と最終的に選んだ土地がどうだったのかについてお伝えします。

それでは実際に見ていきましょう。

土地に求める条件

我が家が家を建てるための土地に求めた条件はこんな感じでした。

土地に求める条件

値段が安いこと 十分な広さがあること 買い物に便利なこと 学校が近いこと 地盤が強固であること 土砂災害の危険がないこと 洪水の危険がないこと 駅に近いこと 職場まで遠くないこと 渋滞がないこと 接道条件がよいこと 日当たりがよいこと 近隣住民の人柄がよいこと 下水道が通っていること 交通量が多すぎないこと 病院が近いこと 公園が近いこと

全ての希望を満たす土地は・・・ありませんでした。特に、『安くていい土地』というのはありません。需要と供給の関係が厳然として存在します。

自分がたちが「いいな」と思う土地は他の人にとってもいい土地です。値段が高くても売れる見通しがあるからその値段になっている。

でも土地購入に回せる資金も限りがあります。

そこで、自分たちが希望する条件の優先順位を決めて取捨選択することが必要になります。最終的に我が家では値段と広さを妥協して、便利な立地であることを優先させました。

また、現在開発が進められている人気エリアを避け、その他のエリアで検討したことで自分たちにとってコストパフォーマンスのよい物件に巡り合えたと思っています。

それでは各項目についてそれぞれ見ていきましょう。

・値段が安いこと

土地の値段は安ければありがたいです。土地に掛ける費用を抑えられればその分だけ家にお金を掛けられます。でも『安くていい土地』というのはまずありません。安いのは安いなりの土地。いい土地は高い。当たり前といえば当たり前ですが、それが現実です。しかし、お金に限りがあるのもまた現実。我が家は土地の値段は1500万円くらいまでに収めたいと思っていました。私の住む地方は車社会で、通勤圏内で探したところ、場所によって土地の値段は様々でした。辺鄙なところに行けば500万円くらいでも家一軒建てられる土地が手に入りますが、人気エリアだと土地だけで3000万円くらいかかりそうです。そんな中、自分たちの手の届く金額でできるだけ希望に沿う物件を探すことになります。

※ 実際の結果
値段に関しては当初の希望よりオーバーしてしまいました。希望した金額では満足のいく土地は見つからず、場所が学校から遠かったり買い物が不便だったり駅から遠かったりしました。あるいは職場に近く便利な市街地ではあるけれども土地が狭く日当たりが悪そうだったり、土地は広いけれど金額がかなり上がってしまったりしました。あちらを立てればこちらが立たず、ということ多かったです。なので、もし今回購入した土地がなかったとしたら、他の重要な部分での条件不満足を飲みこんで他の候補を購入したか、いつになるか分からないまま土地探しを続けたかもしれません。それを考えると我が家が必要とする条件を備えた土地がこのタイミングで売りに出されていたのは本当にラッキーでした。不満点といえば多少狭い、多少値段が高いという点で、生活に大きな不便はありません。残る欠点も今後の工夫や頑張りで乗り切って行こうと思っています。

・十分な広さがあること

私の住んでいる地方の住宅用地は建蔽率40 %~50 %、容積率80 %~100 %といったケースが多いです。 我が家は4人家族で、家の間取りは4LDKを考えていました。 そうすると1階16坪2階16坪として延べ床面積32坪程度の家になりそうです。駐車場も2台分は作りたいと考えると、50坪程度の土地はほしくなります。欲を言えば、庭に家庭菜園を作るスペースや子供たちとビニールプールで遊ぶスペースも確保したい。物置も置けたらいい。隣家と距離を話して日当たりを確保したい。そうすると60坪~70坪くらいほしくなる。際限がなくなります。もちろん面積が増えれば値段も上がります。

※ 実際の結果
実際に購入した土地は48坪になります。建物と駐車場を確保したらギリギリです。大きめの車は停めにくいかもしれません。妻の希望した家庭菜園も小ぢんまりとした物になってしまいました。この点は妻に申し訳なく思います。物置も設置スペースがありません。収納を工夫しつつ断捨離してやっていくことになります。家の形状もお好きなようにとはいきません。土地の形に合わせてうまく作る必要が出てきます。そういった制限はありましたが、その他の条件を考えるとそこは魅力的な物件でした。間取りの工夫でなんとか心地よく住める家もできそうだったので、一大決心で購入しました。実際住んでみると買い物や駅へのアクセスはやはり快適で、アパート時代より住みやすくなりました。

・買い物に便利なこと

買い物は割と気晴らしにもなるので便利であることに越したことはないです。歩いて行けるところにスーパーやドラッグストアは欲しいです。コンビニや100円ショップやホームセンターもあるとなおよいですね。せめて自転車で気軽に行ける範囲にはほしいと思います。老後は車を運転できるか分からないので、その時のことを考えても商業施設は近いほうがいい。自分の年取った両親を見てても、店が近くなら自分で買い物に行きます。不便だと家に引きこもりになってしまいます。

※ 実際の結果
スーパーマーケット、ドラッグストア、100円ショップ、ホームセンター、コンビニなど商業施設が近くにありとても便利です。ファミレスやカフェも近所にあります。うどん屋、すし店、ラーメン屋などは子供も連れてよく行きます。生活はしやすいと感じています。何気にスターバックスが近いのもいいですね。レンタルDVD店も近いです。年取って運転しなくなったら100円ショップやスタバや書店をぶらぶらしようかなと思っています。長く住み続けても不満が高まらない場所だと思います。それは大きいです。

・学校が近いこと

子供がまだ小さいのでこれは重要かもしれません。遠いと毎朝1時間も掛けて歩いて登校することになります。疲れて学校で寝てしまいます。親も朝早く起きなければなりません。交通量の多い道路を通るのも危険な気がします。小学校は近いほうがいいと思っていました。中学校からは自転車通学も可能ですが、雨の日もあるし、遠くないほうがベターです。高校や大学は、どこに行くかわからないので近くにあることを求めませんでしたが、これに関しては駅に近いほうが通いやすいだろうとは思います。

※ 実際の結果
小学校中学校とも歩いて20分くらいの距離です。上の子は歩くのが好きではないです。あんまり遠いと学校行かなくなるんじゃないかと懸念しました。幸い、今のところ元気に通っています。小学校までの道は交通量がそれほど多くなく、中学校へは一部幹線道路を通りますが歩道車道が別々なので大丈夫そうです。

・地盤が強固であること

家が強固でも地盤が崩れたら意味がありません。斜面にある土地は少々心配です。また、昔そこは田んぼだったとか川が流れていたとかだと地盤はゆるいかもしれません。地下水が流れている可能性もあり地震で液状化するかもしれません。最終的には地盤調査が必要ですが、昔の地図を調べることでその土地の素性が分かる可能性もあります。造成地は盛り土して作ったのか切り取って平にしたのかでも違うようです。過去の周辺の地盤調査の結果がネットで見られる場合もあります。

※ 実際の結果
結果として地盤改良は必要ありませんでした。過去の地図を調べてみるとこの土地は田んぼと森の境界で、3軒ほど先は小川が流れていたようですが、今は造成されてまったく分かりません。近所に住んでいる人によるとここは造成時に盛土ではなく切土で作ったらしいので多少安心です。でも地盤調査はやってみないと分からないところもありますし、本当の地震の際にどうなるかはなってみないと分かりませんが、危険要因は少ない土地を選べたのでよかったと思います。

・土砂災害の危険がないこと

最近台風も強力で豪雨も多いので。災害の危険を避けられるなら避けたいです。この辺りは平野で山ではないので心配は少ないですが。

※ 実際の結果
斜面や山近くではありませんし、ハザードマップ上も問題ありません。

・洪水の危険がないこと

近所にも大雨が降ると浸水する地区もあるようです。大雨が降ると増水して非難の警報も出されます。土砂災害や洪水に関しては行政が出しているハザードマップである程度分かります。川に近いところは地盤もゆるいことが多いです。そういうところに分譲地はあまりないかもしれませんが、ポッと売りに出している土地はあるかもしれません。その際もリスクは把握しておく必要はあります。

※ 実際の結果
近くに川は流れていますが川からは少し高台になっているので一応安心です。ここが浸水するようだと川の方は一面が湖のようになっていることでしょう。

・駅に近いこと

駅に近いと出張の時に便利です。子供が高校や大学に行く時も通いやすい。選択肢が広がります。駅近は将来的に地価も下がりにくいので、もし売ることになったとしても売れやすいかもしれません。人によっては広くて不便な土地より狭くても便利な土地にしなさいと勧める人もいます。

※ 実際の結果
駅には近いです。歩いて10分です。今までは歩くと40分くらいかかりました。それほど回数は多くないですが、旅行に行くのも出張に行くのも楽になりました。今後子供たちが高校大学と進んだ際にもありがたさを発揮してくれると思います。結果として「広い土地より便利な土地」ということになりましたが、それでよかったように思います。

・職場まで遠くないこと

これは完全に私の都合です。通勤が大変だと朝から気分がどんよりします。なんなら昼ご飯を食べに変えれるくらいの距離がいいです。楽ですし通勤以外のことに時間を使えます。

※ 実際の結果
この部分は妥協したところです。アパート時代より通勤時間は増えました。でも許容範囲内なので問題ないです。

・渋滞がないこと

意外と盲点かもしれません。新興住宅地はきれいだし今後の発展も期待できますが、その分道路が混雑するかもしれません。候補地のひとつだった場所はすごい勢いで宅地造成してますが、数年前と比べて明らかに交通量が増えています。朝の通勤時間帯は渋滞が発生するようになりました。商業施設も増えていて、週末も道が混雑します。渋滞にはまるとけっこうイライラして消耗します。毎朝のことだとしんどいかもしれません。

※ 実際の結果
渋滞はほぼありません。現在発展中の地区からは離れているのがよかったかもしれません。20年ほど前に開発された地域だったので、今は落ち着いています。でも近隣にはお年寄りが多い感じがします。

・接道状況がよいこと

私の住んでいる地方は車社会なので通勤も買い物も車です。妻も基本車移動になります。そうすると駐車スペースは最低2台必要ですが、縦列駐車は車の出し入れが手間が掛かります。旗竿値はあまり望ましくありません。また、土地が接している道路があまりにも狭いと駐車場入れに何度も切り返しが必要になって大変かもしれません。家建築時に工事車両が入る上でも道路の幅員はある程度あったほうがよいです。

※ 実際の結果
駐車スペースは2台分を道路に面して確保できたので満足です。道路の幅員も6 mでちょうどよいです。切り返すことなく1回で駐車できます。

・日当たりがよいこと

日当たりがよいと単純に気分がよいです。朝の目覚めもすっきりします。布団も干せますし洗濯物もよく乾きます。うつ病の予防にもよいかもしれません。東南の角地がベストだと思います。そうでなくても南側道路を希望します。

※ 実際の結果
南側接道の土地にしたので日当たりは悪くないです。でも、思ったより明るい家になりませんでした。家を明るくするには土地の向きも重要ですが間取りや窓の位置も重要です。設計時に分からなかったのは、両隣の家との間隔が意外と狭くてそちら側に窓を付けてもあまり光を取り込めないことです。1階は特にそうです。むしろ北側の方が隣家との間に庭が挟まれているので距離が遠く、窓からの光が多いかもしれません。もちろん、窓がないよりは明るいですが。それから、南側接道だと道路から丸見えなのであまりカーテンを開け放てません。むしろ北側接道で南側に大きめの庭があったほうが道路からの目を気にせず外の眺めを楽しめたかもしれません。

・近隣住民の人柄がよいこと

率直に言って隣人が変人とか恐怖でしかありません。何気に重要度は高い項目ですが、できることは多くありません。この点に関しては、妻が最終候補地の隣人宅をわざわざ訪問して様子を調べてくれました。妻に感謝です。

※ 実際の結果
人柄の合う合わないはありますが、今のところ隣人関係で日々頭を悩ますということはありません。ただ、子供の通学路上に要注意の家があったりしました。正直そこまで調べられません。もしかしたら通う予定の小学校に問い合わせたりしたらよかったのかもしれません。でも今のところ問題にはなっていないので、気にしすぎてもしかたない感じもします。近隣にうちの子と同じ小学校に通う子供が近所にそこそこいたのはよかったです。上の子は友達の家に遊びに行ったり友達をうちに呼んだりしています。アパート時代は手狭でなかなか家に人を呼びづらいところもありましたが、その点はよくなりました。上の子もうれしそうです。

・下水道が通っていること

下水道がないと汚水桝の設置が必要になります。そういうところには済んだことがなかったので...。実際どうなんでしょう? 駅や商業施設から離れた場所ではそういう土地もありました。価格もだいぶ抑えられます。でもメンテナンスとかもありそうなので、まずはそれなりに整備されてるところで探しました。

※ 実際の結果
下水道完備です。便利さを優先した土地選びをしたので結果としてそうなりました。市街化区域なので都市計画税は取られます。

・交通量が多すぎないこと

国道に面していたり大通りに面していたりする土地もありました。でも子供が小さいので飛び出しとか心配です。自分の車庫入れも大変かもしれません。排気ガスや騒音もありそうです。できれば『閑静な住宅街』的なところがいいかな。

※ 実際の結果
今の家の前の道路は幅員6 mで閑静な住宅街になります。交通量も多くないので満足です。庭がほぼないので子供たちがすぐ道路に出てしまうのですが、安心とまではいきませんがまだ何とかなっています。

・病院が近いこと

子供が小さいうちは小児科に頻繁に行きます。自分たちが年を取ってからは総合病院のお世話になることも増えるでしょう。かかりつけとして使える医院がどこかあれば多少安心です。

※ 実際の結果
幸い近所に小児科はあります。自転車でも行ける範囲ですね。診療時間も遅めまでやっているのでありがたいです。やはり子供が熱出したり皮膚が荒れたりした時はお世話になります。少し離れたところに総合病院もありますが、まだ行ったことはありません。将来的にはお世話になるのかな。

・公園が近いこと

子供たちを連れて一緒に遊んだり子供だけで遊びに行ったりできるとよいです。将来自分がジョギングやウォーキングを始めた場合も便利かもしれません。一番は子供たちですね。元気に育ちそう。自分にも「思い出の公園」があって、よくハトに餌をやったり砂場や遊具で遊んだりしました。

※ 実際の結果
メチャメチャ近いというほどではありませんが近くに公園はあります。距離300メートルくらいでしょうか。歩いて行けます。でも、実際にはそれほど利用していません。遊具がいまいちだからか子供たちもそんなに行きませんし、子供が楽しめないなら私も行く理由がないので...。でも役には立ってます。上の子が宿題に集中したい時に下の子を外に連れ出す時などは、公園か100円ショップに行っています。

いかがだってでしょうか。今回は以上です。
なかなか全ての希望を満たす土地はないかもしれないです。場合によっては土地探しに何年も掛かるものかもしれません。もし将来的に家の建築が漠然とでも頭にあるなら、情報収集を始めてみるのもよいかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました