我が家の新築オプション一覧【一条工務店i-cube】その2(おすすめ度あり)

我が家のオプション一覧【その2】を紹介します。

今のところ「使ってないな」というのは追加分の情報コンセントですね。

その他、現在のところ効果が見えにくい物もありますが、子供が成長したり、家のメンテナンス時期になったりすると役立つかもしれませんので、そういった長い目で見て決めたところもあります。

目論見通りに行くかどうかは、またその時に報告したいと思います。

それでは、中身を見ていきましょう。

我が家のオプション一覧【その2】

項目価格おすすめ度
WPCウッドデッキ152,700円★★★★☆
立水栓変更1,700円★★★★☆
バルコニー床仕上げWPC19,800円★★★☆☆
カップボード182,000円★★★★★
1Fトイレ手洗い器67,700円★★★★☆
2Fトイレ手洗い器77,800円★★★★☆
エコキュート変更14,000円★★★☆☆
電気工事追加47,500円★★★★★
情報コンセント122,500円★★★☆☆
情報コンセント211,000円★★★☆☆
LED照明で省エネ・節電キャンペーン99,100円★★★★☆
オリジナルLED照明器具(追加分)29,700円★★★★☆
照明器具(オリジナルLED照明以外)19,500円★★★☆☆

上の表は我が家の選んだオプション【その2】です。価格は当時のものなので現在は変動があるかもしれません。

各オプションの感想

WPCウッドデッキ/おすすめ度★★★★☆

我が家の南面は道路に面していて、敷地は駐車場にほぼ取られているため庭らしき庭はほとんどありません。そのため「洗濯物をどこに干そうか?」と考えた時に、「じゃあウッドデッキを作ろう」と思って作りました。

たった2畳ほどのスペースのウッドデッキで、ほぼ洗濯物干し専用に使っているのですが、これはあってよかったです。なぜかというと、洗濯物が部屋干しでは思ったほど乾きがよくなく、結局のところ外干しを多用しているからです。

そのため、洗濯機のある1階洗面所からリビングの掃き出し窓を通って段差なくウッドデッキまで出られるのは楽でよかったです。

また、ウッドデッキ下は家庭菜園用のちょっとした道具の置き場にできているので、その点もよかったです。すっきり片付いている、とは言い難いですが、スペースの活用にはなっています。

おすすめ度は4です。WPC素材なのでメンテナンスがいらないのも楽ですね。脚部分は木材なので、その部分はメンテナンスがいるかもしれません。

立水栓変更/おすすめ度★★★★☆

家の外で水を使えるように我が家の庭には立水栓がありますが、これを蛇口が2個あるものに変更しました。そのおかげで、蛇口の一つには家庭菜園に水をやるためのホースを常時接続し、もう一つの蛇口で手を洗うことができます。ただそれだけですが、値段も高くないので付けておくとよいと思います。

おすすめ度は4。値段が安いわりに役に立ちます。

バルコニー床仕上げWPC/おすすめ度★★★☆☆

i-cubeの場合、何も言わなければバルコニーの床はタイル貼りになります。しかしバルコニーの防水はFRP防水です。FRP防水は劣化するため、定期的なメンテナンスが必要です。でもタイルがある場合はタイルを剥がしてメンテナンスをしなければならないのではないでしょうか。

こちらのページによると、タイルがあることで紫外線によるダメージを防ぎ耐久性を上げているようですが、それでも放置すれば雨漏りはするようです。その場合、FRP防水の補修のためには一度タイルを剥がさなければなりません。

それなら最初からタイルなしでもいいのでは?と思ったのでWPC仕上げを選びました。この場合、FRPの上にWPCパネルが敷き詰められることになります。WPCパネルは手で付け外しができるので、メンテナンスの際は外して、終わったら敷きなおすことが可能です。

これならFRPの状況も目視しやすいので、私はこちらを選びました。でもタイル貼りの方がFRPの寿命を延ばせるのであれば、トータルのメンテナンスコストとしてどちらが優れているかは何とも言えません。

私は雨漏りが嫌だったので、まめにメンテナンスをしようと思っているので、作業しやすそうな方にしました。

おすすめ度は3。タイル貼りとどちらが優れているか何とも言えないので。好みの問題かもしれません。

カップボード/おすすめ度★★★★★

カップボードは標準装備ではありません。でも我が家がアパートで使っていたカップボードはサイズも大きくないし古い物でしたので、せっかくの新築なので新しいカップボードを付けることにしました。

結果として一条工務店の物にしてよかったと思います。壁に据え付けられていて耐震上も安心ですし、ゴミ箱を置くスペースも確保されてキッチンがすっきりします。

うちは4人家族ですが収納力も足りています。そしてやはり、外観がキッチンと同じ柄なので見た目の統一感があります。

耐震性、収納力、ゴミ箱スペース、見た目の統一感ということで、おすすめ度は5です。

1Fトイレ手洗い器/おすすめ度★★★★☆

トイレには手洗い器をつけました。LIXILのコフレルです。おかげで子供も手を洗いやすいです。

これがない場合はトイレの水洗タンク上に手洗い器が付きますが、どうもそれが好きではないので。

お客さんが来た時も手洗い器が別になっていたほうが手を洗いやすいんじゃないかと思います。手洗い器の上に鏡も付けたので、ちょっと身だしなみを整えたい場合にも役に立つと思います。

下の2歳の子も自分で手を洗えるようになりました。

おすすめ度は4です。独立した手洗い器があるとトイレがワンランク上に見えますし。

2Fトイレ手洗い器/おすすめ度★★★★☆

2階のトイレにも1階と同じ手洗い器をつけています。2階トイレはお客さんが使うこともほぼないのでなしでもいいという意見もありますが、やっぱり水洗タンクに覆いかぶさって手を洗うのがいまいち好みじゃないので。

2階も1階と同じ設備になってとても使いやすいです。また、2階には水場がここしかないので、サプリを飲んだりするのにちょっと水が欲しい時は、コップにここの水を注いで飲んでいます。

妻は気になるようですが私は気にしません。だって水道からの水だし。

おすすめ度は1階と同じく4です。鏡もついてますがそれはほとんど使ってないのでなくてもよかったかもしれません。

エコキュート変更/おすすめ度★★★☆☆

これはエコキュートをバブルおそうじ機能付きに変更した分です。エコキュートは容量を大きい物にしたり水圧が高い物にしたりもできましたが、我が家はその辺は気にならなりませんでした。

ではなぜバブルおそうじ機能付きにしたかというと、そのほうが長年使ってても配管のきれいさを保ってくれそうだからです。でも実際どのくらい効果があるのかはわかりません。製品ホームページでは「汚染度を79%抑制」と書いてあったりするので、たぶん効果はあるのでしょう。

値段もそれほど高くないので、まあいいかなと。気にするかどうかは好みの問題な気がするのでおすすめ度は3です。

電気工事追加/おすすめ度★★★★★

これは照明スイッチや電気コンセントの追加分です。標準で付けられる数はそんなに多くないです。

これは後から増設するのは難しいので、「やっぱり足りなかった」と後悔するよりは、あらかじめたくさんつけておいたほうがよいです。

おかげでうちは「コンセントが足りない」という問題はほぼ発生していません。逆に全然使ってないコンセントもありますが、家具の配置を変えたら使うようになるかもしれませんので、それでよいと思っています。

おすすめ度は5です。特にコンセントの部分は、十分に付けたのでノートPCやスマホの充電もやりやすいです。

情報コンセント1、情報コンセント2/おすすめ度★★★☆☆

情報コンセントは電気コンセントの他にTVアンテナ線やLAN、電話線などが合わさっているコンセントです。これも標準でいくつか付けられますが、我が家では標準以上に個数をつけました。

でもこれは今のところ役に立っていません。子供部屋にもLANケーブルは必要か?とかアンテナケーブルは必要か?とかの、暮らし方をよく検討してからつけたほうがよいです。

でもこれも、今は使っていませんが将来的には使うかもしれないのでよしとします。後から増設するのは難しいので。おすすめ度は3です。

LED照明で省エネ・節電キャンペーン/おすすめ度★★★★☆

照明器具はオプションなんですね…。我が家は照明器具にこだわりはなかったので一条工務店のLEDキャンペーンを採用しました。

その場合、ダイニング、リビング、和室、主寝室、子供部屋の照明はLEDシーリングライト、階段と階段下物入は壁付けライト、キッチン・トイレ・洗面所・玄関ホール・2階ホールはLEDダウンライトになりました。

ただし、うちはアパートで使っていたLEDシーリングライトが5個あったので、引っ越し後もそれを先に使っています。

その分あまったキャンペーン分のシーリングライトはウォークインクローゼットの中に仕舞い込まれています。今使ってる物が壊れたら使う予定です。

和室のみ一条工務店から支給されたシーリングライトをつけていますが、正直それほど高性能な物ではない感じです。

新聞などの文字の見やすさは、もともとアパート時代に使っていたシーリングライトの方が見やすいです。でも支給されたシーリングライトも悪いわけではなく、実用上十分ではあります。アパートで使っていた物が高性能なものだっただけで。

おすすめ度は4です。リーズナブルな金額で照明をそろえるにはお手頃だと思います。

オリジナルLED照明器具(追加分)/おすすめ度★★★★☆

もはやどの照明がキャンペーン内でどの照明が追加分なのかは忘れてしまいましたが、照明器具は追加しました。照明器具も後から増設するのは難しいので、はじめから十分つけたほうがよいと思います。

というわけで、おすすめ度は4です。

照明器具(オリジナルLED照明以外)/おすすめ度★★★☆☆

一条工務店のオプションリストに載っていない照明器具をつける場合はこちらに分類されます。我が家は確か、駐車場用のセンサーライトを設置した分だと思います。

光の指向性がよいとか点滅機能があるとかで高機能になっていますが、そういうのが欲しい人はつければよいと思います。なのでおすすめ度は3です。

まとめ

我が家のオプション一覧【その2】を紹介しました。

オプションも住んだ後の自分たちの暮らしをリアルにイメージして選ぶことが重要だと思いました。

後から「やっぱりこれがあればよかった」と思うよりは、思い切ってつけてしまうのもありだと思います。

【その3】に続きます。

タイトルとURLをコピーしました